2年かけてムーミンハウスを作ります

週刊ムーミンハウスの定期購読ブログです

105号と106号組み立てました

今回は、水浴び小屋の残りの壁と窓を制作します。

 

f:id:yukakakaka:20190909155023j:plain

f:id:yukakakaka:20190909155031j:plain

 

前回と同様に壁の内側を着色。

ドアがはまる面の下部はカッターで取り除きます。

 

f:id:yukakakaka:20190909155038j:plain

 

窓の作り方も前回と全く一緒ですね。

 

f:id:yukakakaka:20190909155047j:plain

 

壁同士を貼り合わせたら窓をはめます。

ドアのある壁にはドア枠を取り付けて、内側断面を白く塗ります。

 

f:id:yukakakaka:20190909155054j:plain

 

これで壁が8面とも完成!

次号でドアと床が届くので、可動壁以外は全て接着する予定です。

 

f:id:yukakakaka:20190909155100j:plain

 

とうとうあと1ヶ月で全てが完成ですね。楽しみです。

103号と104号組み立てました

今回は壁、窓、屋根飾り、ベンチ、桟橋の柱を作ります。

細々したものが多いですが、作業ボリュームはさほどではありませんでした。

 

f:id:yukakakaka:20190828214842j:plain

f:id:yukakakaka:20190828214850j:plain

 

まずは壁を作ります。

外側は最初から茶色なので、内側だけ着色してから接着します。

 

f:id:yukakakaka:20190828214900j:plain

 

内側は圧迫感がないように薄めの絵の具で塗りました。

 

f:id:yukakakaka:20190828214907j:plain

 

次は窓の制作。

ステングラス風の窓に両面テープで枠を貼り付けて、今回はおしまいです。

後の号で取り付けする時まで、外枠と一緒にとっておきましょう。

 

f:id:yukakakaka:20190828214934j:plain

 

あとは細々したものを作っていきます。

 

屋根飾りは、球体に棒をさして固定。

三角錐との接着は、屋根が完成したときにやるみたいですね。

 

f:id:yukakakaka:20190828214916j:plain

 

ちなみに棒の先端はカッターで細く削ります。

デッサンするときなどの鉛筆は鉛筆削りではなくカッターで削りますが、あの要領で削りました。やすりがけをして表面を滑らかに整えたら完成。

 

f:id:yukakakaka:20190828214921j:plain

 

それからベンチを作成。

パーツをはずして、やすって、組み立ててから着色。

とっても小さいです。

 

f:id:yukakakaka:20190828214928j:plain

 

最後に、桟橋の柱を取り付けて今回はおしまいです。

茶色く塗ってから前回作った桟橋に取り付けます。バランスがよくなり、ガタガタしなくなりました。

 

f:id:yukakakaka:20190828214940j:plain

 

次回は反対側の壁や窓が完成するみたいですね。楽しみです!

101号と102号組み立てました

今号からは延長分の水浴び小屋を作ります!

物語の挿絵にたびたび登場した例の水浴び小屋ですから、延長予算をかけても作りたいですよね。

 

f:id:yukakakaka:20190820132117j:plain

f:id:yukakakaka:20190820132130j:plain

 

今回は、全体の土台となる桟橋を作ります。それから屋根の骨組みも。

 

まずはこれまでと同様にパーツを切り分けてやすりがけし、着色します。

桟橋はある程度組み立ててから着色。

 

f:id:yukakakaka:20190820132247j:plain

 

階段部分や桟橋を支える円柱の柱を取り付けたら、桟橋はほぼ出来上がりました。

後の号でさらに柱を2本追加して完成となるようです。

 

f:id:yukakakaka:20190820132425j:plain

 

屋根の骨組みはこんな感じです。

 

f:id:yukakakaka:20190820132523j:plain

 

ムーミンハウス本体に比べて小さいので、サクサク出来上がっていきますね。

10号って意外とすぐ終わっちゃうかも。

次号は早くも壁や窓を制作するようです。